今週は、ほかの出版社から依頼された原稿整理の作業(クライアントワーク)に勤しむ。集中力を最大限に高めて一心不乱に取り組んだ。一日の終わりになるとかなり疲弊するが、一方で充実感も得られた。ただ、度が過ぎると心身に悪影響をおよぼすので、あくまで自分のペースを守りたい1。
今週から、〈ジャーナリング〉なるものを始めた。おもに朝と夜、自分の感情を見つめている。具体的には、ノートにペンで思い浮かんだことを書き殴るという方法だ。朝は訳もなくほのかな不安感と緊張感をおぼえるが、夜にはそれらは消えている。そのことを知っていれば、朝に不安や緊張に襲われたとしても、なんとかやりすごせる気がする。
ノートに考えを書き出す作業は、かなり前から取り組んでいるのだが、今回は自分の感情に焦点を当てている。ビジネスパーソンのスキルとしてタスク管理は重要とされるが、これからは“感情管理”といったものも必要になってくるのではないか。
- 画像では、罫線入りのノートがあまっていたのでそれを使っていますが、実際は無地または方眼のものが適切なようです。 ↩︎
コメント