年末年始は〈出版者(経営者)〉としての仕事に勤しんでいたわけだが、いよいよ今週から〈編集者・ライター〉として、本格的な書籍制作を始めた。
まずはスケジュール表づくり。書籍第1弾は漠然と4月ごろの発売と考えていたが、現時点で原稿ができあがっていなければ間に合わないことになる。やむをえず、6月発売に変更する。発売日を後ろ倒しにすれば、それだけ売上が立つのが遅れ、入金も遅れることになる。会社としてはよろしくないのだが……。
ただ、じつは第1弾の原稿はすでに手元にあり、それを活用することになっている。試しにページを組んでみたところ、ほぼページが埋まる分量がそろっているではないか!? であれば、4月発売でもいけるのではないか、と希望が見えたのだが――。
あらためて原稿を読み通してみると、あまりよろしくない気がする。素材としては悪くないのだが、書籍としてまとめると違和感がありそうだ。つまり、大規模な大改修が必要。初っぱなから編集力が試されることになる。
第2弾の書籍にも手をつける。こちらは8月の発売とした。十分に時間があるようにも思えるが、原稿はなくゼロからのスタート。やはり試練となりそうだ。
今週はほかに、税理士さんと事業計画の相談。私のつくった計画表は芳しくなく、修正することに。
また、弁護士さんと顧問契約も結んだ。せっかくなので大いに活用させていただき、事業を発展させていきたいところ。
コメント